こんにちは、さくらコラムの担当です。

突然ですが皆様お部屋のカーテンはどのようなものを使っていますか?

実はさくらハウジングは、オーダーカーテンの取り扱いもしてるんです!

 

一様にカーテンと言ってもいろんな種類がありますよね。

色、形や生地の種類などで見え方も様々です。本日はカーテン選びのポイントを少しご紹介します(^^)

   

 

・カーテンの遮光度

カーテンを選ぶ際、遮光機能は大切なポイントです。
遮光には段階があり、遮光第1級、遮光第2級、遮光第3級、非遮光といった4種類に分けられます。
数字が若いほど光を通しません。お部屋の日当たり、明るさの好みにあわせて選んでくださいね^^

例えばパブリック製の高いリビングでは、それほど光を抑えなくても良い3級か非遮光のカーテン。
個人の寝室のように、静かな環境が要求される部屋では、1級、2級などが良いと言われてます。
特に都市部で夜、光が強い場合は少し光の通しにくいカーテンがいいかもしれません。

 
・カーテンのサイズの選び方

窓のサイズは様々であり、決まったサイズというものがなかなかありません。

カーテンもそれと同じで、カーテンのサイズが窓と合わないと、

カーテン本来の役目を果せないことになります。
採寸して、きちんとサイズの合ったカーテンを選びましょう。
 
 
・カーテンの色の選び方

広い面積を誇りますので、カーテンの色や形が部屋の印象に与える影響は大きいです。

同じお部屋でも色の違いで広く見えたり狭く感じたりします。

また、カーテンやクロスの模様や色遣いで様々な雰囲気を出すことが可能になります。


白っぽい薄い色は膨張色の効果で部屋に奥行きが感じられ広く見えます。 

特に白やベージュは膨張色の錯覚により実際のものより大きく見せる効果があります。


また、暖色系より寒色系(青緑~青~青紫など、視覚的に涼しさや冷たさのある色)の方が距離感も遠く感じるようになります。

お部屋を広く見せたい場合には壁や、カーテンを薄い寒色系(水色等)でまとめるとより広くみえます。

ただし、寒色系の色でお部屋全体を覆ってしまうと、色の効果で体感温度が下がってしまいます。真夏のリビング等に取り入れると快適に過ごせますが、使用する面積によってはお風呂場や、日当たりの悪いお部屋等には不向きかもしれません。

 

お部屋の用途や季節に合わせてカーテンを選んだり、変えたりするのも楽しいですよね(^^)

 

さらに、カーテンには、


・防音加工 … 音を吸収する能力に優れたカーテン
・断熱効果 … 断熱効果に優れたカーテン
・UV加工 …  紫外線を通さない加工が施されたカーテン

  

など様々な加工がされているものもあります。もちろん、加工が無いものに比べると、少々お値段が張りますが、お見積等気になる方はお気軽にご相談ください。

また、形にも様々なタイプがあり、同じ色、模様のカーテンでも形によって随分と雰囲気が変わってきますよね。

カーテンの形やタイプに関しては別の機会に改めてご紹介させていただきたいと思います。

どんな種類があるのかわからないけど…こんな部屋にしたいのだけど…など 

ご相談、ご要望があればぜひさくらハウジングに是非ご相談ください!
お部屋づくりのお手伝い、それぞれのプロたちと共に喜んで承ります(^^)