住まいのトラブルの一つとして挙げられる騒音トラブル。みなさんは対策はされていますか?
快適な暮らしをしていく上で静かな環境は重要となってきます。生活していてお隣、近所の生活音や騒音が気になることはありませんか?
喋るときの声の大きさ、水回りやトイレなどの水音、足音やお洗濯等 壁や床の薄さ・時間帯によっては配慮が必要です。お子さまやペットが居るご家庭などはお家の中で鬼ごっこなどで走り回る音、叫び声や泣く声、吠えたり鳴いたりする声など、周りに結構聞こえていたりします。ご近所トラブルの原因となり得ることが多いため注意が必要です。
とは言ってもお子様の夜泣きやペットの鳴き声などはコントロールが難しいもの。もし可能であれば近隣の方に「うちには小さい子供(もしくはペット)がいますので泣き声などでご迷惑をお掛けすることがあるかもしれません」等と一言声をかけておくと印象も変わってくるかもしれません。
【素材について】
木材は音を適度に吸収し音が柔らかくなるという特性はもっていますが、木造の住まいは鉄筋コンクリート等の住まいに比べ、遮音性は劣ります。立地環境やライフスタイルによっては騒音が気になる場合もあります。皆様のおうちはいかがでしょうか? これからお住まいを探す方で気になる方は実際に木の家に住んでいる人に確認してみるとよいかもしれません。
【対策】
カーテンには騒音を遮る防音カーテンなどがあります。
防音カーテンは吸音効果を持たせるため特殊な折り方がされたものや、生地を複層にしたもの、金属を使用し特殊コーティングを施したものなどがあります。(さくらハウジングでもご相談承っております)
他にはカーペットを敷いたり家具の配置を見直すことも防音対策のひとつです。テレビやラジオなど音の出るものは壁からできるだけ離し、逆に、騒音が気になる方は騒音が聞こえる側の壁をできるだけ覆うように家具(本棚やタンス等)を配置して壁を作りましょう。
楽器を演奏したり、仕事のため早朝・深夜に出かけたりする家庭では、余裕があれば壁にも対策してくと安心です。吸音シート等で対策しましょう。
ご近所トラブルを防ぐためにはお互いを思いやり配慮して暮らしていくことが大切です。テレビの音や話し声、足音などは特に個人の気遣いで防げるものです。1人1人が周りの方を思いやることでトラブルの回避に繋がります。